【あゆみ鴻巣店】安全運転管理者講習を受講してきました!

皆さん、こんにちは!ここ数日、日本全国で40℃を超える日が続いています・・・もう「暑い」しか言葉が出てきません。

センター長の「暑い」の声を聞くと、余計に暑くなるとスタッフから怒られる始末(泣)。

一度、20キロ落とした体重が、今は完全にリバウンド状態、また頑張らなくてはならないですかね。


さて、我々「あゆみ鴻巣店」は日頃よりご利用者様の皆様に運動・歩行訓練はもちろん、気分転換の場としてのサービス提供を行っていますが、本日は通所して頂くにあたって一番重要な送迎におけるお話を少しだけさせて頂きます。


「あゆみ鴻巣店」は送迎車5台を所有し、鴻巣全域の送迎を行っています。ドライバー専属というスタッフは不在で、フロアスタッフが兼務しています。現在の鴻巣市は、かなり広くご利用者様のご自宅を覚え、ご利用者様からご利用者様、点を線で繋ぎルートを組み立てる、この作業がかなり困難な業務の一つと言えます。

もちろん「安全運転」を最優先で業務にあたっており、勤務前にはアルコールチェックを実施し、ルートを確認し、送迎に向かっています。

私は、本日クレア鴻巣で行われた、「安全運転管理者講習」を受講してまいりました。


「安全運転管理者講習」とは・・・

道路交通法に基づき公安委員会が行う法定講習です。自動車を使用する事業所は、安全運転管理者を選任し、講習を受講させる義務があります。この講習では、最新の法令や安全運転に関する知識を学び、安全運転の確保と事故防止を目指します。


毎年受講するたび、安全運転の重要性や危険が潜む状況下など勉強させられます。現在、夏休み中で子供達もお休みとなり、いつも以上に気をつけなけらばならない事もあらためて感じさせられました。また、いつも接している高齢者の皆様方にもあらためて、交通事故に気を付ける事をお伝えしなければとも思いました。スタッフにも情報を共有し、また明日から頑張ってまいります!

img_0173.jpg